雑感のススメ

三浦大知を摂って生きている

球体解釈 1.序詞

 

汽笛。

船の汽笛と、それに呼応するような波音から曲は幕を開ける。二つは混ざり合い、徐々に差し迫る。緊迫感を醸し出す音は、詞とともにプツリとやむ。

暗い部屋の隅に、一人佇む男。

 

思えばこれまでの人生 海原に浮かぶ一艘の船

身を粉にし得た対価で どうにか防ぐ波風

イントロと呼応する「一艘の船」という言葉を使い、主人公の苦難を表している。ここでいう船は、帆も張られていないようなオンボロだろう。必死になって、波風をしのぎ、日々を生き抜くのが精一杯な状況。これが人生を通してそうなのだから、主人公はひどく人生に悲観的である。

 

自由を求め 自由を恐れ いつかという幻の声

自らにないもの、自由への憧れと畏怖。決められた責務を果たし生きる日々から脱却したい、けれどそれが怖くもある。「いつか自由になれるのではないか」「いつか自由になってしまうのではないか」という相反する二つの感情。

 

行きたい場所が見つからない

帰りたい場所はあるのに

自由になったところで、行くあてもない。寄る辺とするところは確かにあるのに。

 

教えて 嗚呼  教えて 嗚呼

 自分は、どこに行くべきなのか。分からない。自ら答えを出せない。

 

 

いつのまに削られ 均されてしまった

疑わず限度を 受け入れてしまった

 同調圧力に削られ均され、自分の限界を知らぬ間に決めつけてしまった。自ら考え、己を信じることを、やめてしまった。

 

腐敗した世界にも 花は咲くと 握りしめた種

今さら蒔く場所などなく ただひとり立ち尽くす

希望を手にして、何かを変えることも出来なくなった。これが間違っていると分かっているのに。自分には出来ない、と限度を受け入れたのだ。

 

 

答えを求めうつむいた 視界の隅に見慣れた靴

顔上げたその先に 朝日を背にした君

ここで初めて、第二の存在「君」が示される。

 

―扉が開く。

朝日を背に帰ってきた「君」は沈んだ声で言う

「ただいま」

 

 

 

nfield.hatenablog.com

 

 

nfield.hatenablog.com